2012年02月09日
L96 AWS BK/OD STOCKですよ、えぇ

東京マルイ ボルトアクションライフル L96 AWSの再入荷です








東京マルイ L96 ボルトアクションライフルのBKとODが再入荷です!( ・`д・´)キリッ
L96A1およびAWライフルシリーズは、イギリスを代表する軍用ボルトアクション・スナイパーライフルで、
英国陸軍のみならずアメリカ、ドイツ、スウェーデン、ロシア等の特殊部隊を始め、各国の狙撃部隊に制式採用されています。
英国陸軍が新世代狙撃銃の必要性を痛感したのは、1982年のフォークランド紛争時だと言われています。
アルゼンチン軍に占領されたフォークランド諸島、サウス・ジョージア島奪還のため上陸したイギリス海兵隊は遠距離からM2ブローニング重機関銃(口径12.7mm)で狙撃してくるアルゼンチン軍陣地に対して、有効な遠距離狙撃銃を備えておらず、甚大な被害を出してしまいます。ようやく対戦車ミサイルによって陣地を撃破、進軍を果たしますが、この出来事は軍上層部に高精度で遠距離狙撃が可能なスナイパーライフルの重要性を印象付ける結果となりました。
終戦後、新世代狙撃銃のトライアルが行われる事になり、厳しい選考の結果、
創業間も無いイギリスの新興メーカー、アキュラシー・インターナショナル社が提出したPMライフルが「L96A1」として採用されました。
社長であり、開発者であるマルコム・クーパーはオリンピック射撃競技で2大会連続の金メダリストである事から、
「L96A1」には特徴的なストックを始め、命中精度を追求したベンチレスト競技銃のノウハウが盛り込まれています。
1990年代には、後にスウェーデン軍採用モデルとなる「AW=アークティック・ウォーフェア」シリーズが登場。
極北地のマイナス40度の環境でも使用できる耐久性と操作性が付加され、遠距離に対応した.300口径、.338口径のマグナムモデル、またフォールディングストックモデル、サプレッサー装備モデルなど世界各国の軍・警察の要望を満たすバリエーション展開が図られています。
また、近年は.50口径モデルも続々と開発し、軍用狙撃銃分野の重要な一翼を担い続けているのです
・英・米・独、各国軍に採用されている高精度スナイパーライフルをリアルにモデルアップ。
・L96系エアーライフルとしては画期的な実銃同様のマガジン位置。BB弾を1発ずつ確実にチャンバーへ送り込む「ローディング・エスカレーター機構」採用。
・VSRシリーズから継承されたスムーズなボルト・コッキングアクション、フルアジャスタブルトリガー搭載。
・機関部には金属製インナーシャーシを採用し、構造強度を確保
全長:1,115mm
銃身長(インナーバレル長):500mm
重量:3,280g
装弾数:40発
動力源:ボルトアクション式・コッキング
久々のボルトアクションライフルの入荷です( ^∀^)
東京マルイ L96 AWS ボルトアクションライフル BK/OD
各¥23,468-
横浜店にて好評販売中!

2012年02月09日
リアルカーボンですよ、えぇ

Laylax MODE-2 CARBON LONG SUPPRESSORのご紹介です







リアルカーボンを巻いた贅沢なサプレッサーです!( ・`д・´)キリッ
MODE-2はこれまでのサプレッサーを含みつつも、固定概念にとらわれずブランドスケールをアップさせ、多くのお客様に喜んでいただけることを目標に立ち上げました。
"最高の消音力”を誇るブランドだから出来る高品質です。
バイクのマフラーをイメージさせるレーシーなカーボンファイバーを贅沢に使用した大容量タイプサプレッサー
14φのタップ対応
正、逆ネジキャップ付きなので仕様によって交換できます
全長:270mm
直径:42φ
外見も発射音もガラッと変わるサプレッサーです!( ^∀^)
※写真は装着例です
Laylax MODE-2 CARBON LONG SUPPRESSOR
¥12,432-
横浜店にて好評販売中!

2012年02月09日
再生産情報その9です、えぇ
2012年02月09日
イギリス軍の銃ですよ、えぇ

WE L85 GBBのご紹介です








イギリス軍のSA80ファミリーのアサルトライフルです!( ・`д・´)キリッ
L85はイギリスのアサルトライフル。イギリス軍のSA80ファミリーのうちの一つである。海外ではネパールとジャマイカで採用されている
1985年、XL70(XL64の改良型)をベースに、L1A1及びL2A3と更新する形で採用された。ブルパップ方式を採用し、発射機構は銃の最後部に収められ、全体のコンパクト化を図っている。また本体はプレス鉄板、ハンドガードやグリップ部分はプラスチックを使用し、優れた生産性・耐久性を持ちながら生産当時としては低コスト化に成功していた。現在では、頑丈なスチールを多用した事が祟って重量は約5Kgと、FA-MASやステアーAUGなどのブルパップ型アサルトライフルは勿論、
一般的なアサルトライフルよりも重い。
メカニズムはAR-18をベースとしており、STANAG マガジンを使用できる。また命中精度を高める為に取り外し可能なSUSAT光学照準器を備えている。
SUSATを使用しない場合は固定式リアサイトを搭載した着脱式キャリングハンドルを装着する。
本来は5.56mm弾を参考に開発した独自規格の4.85mm×44または4.85mm×49弾を使用する予定だったが、結局は5.56mm×45NATOを採用した。
但し後述の通り、現在のSA80は寸法が同じ専用弾を使用する。
イギリス軍に配備されてすぐに多くのトラブルが発生し、幾多の大小規模の改造を経てL85A1となる、しかしそれでもトラブルは収まらず80カ所を超える改良を施しSA80という名称になり、それに加えて専用の弾薬(寸法はNATO弾と共通規格ではある)を使用するにもかかわらずトラブルは収まらなかった。
クウェートで行われた試験では平均99発毎に作動不良を起こしたとのことである。
その為、陸軍特殊部隊SASではL85ではなく、アメリカ軍のM16シリーズ、或いはそのライセンス生産品であるカナダのディマコC7を使用していたことが知られている。
WE-Tech社製、L85ガスブローバックです。
L85はイギリス軍が1985年に制式採用したブルパップ式の突撃銃です。
全長:795mm
重量:約4,040g
装弾数:30発
少々重たい銃ですがブルバップ好きの方は是非!( ^∀^)
WE L85 GBB
¥44,800-
横浜店にて好評販売中!
